ビル・テナントの防火対象物点検なら防災サポート|東京都新宿区

ビルやテナントの防火対象物点検・防災管理点検・防火管理業務のサポートなら、防災サポートにおまかせください。

防災サポート

ホーム ≫ 防火管理者について ≫

防火管理者がすべきこととは?

そもそも「防火管理者」とはどのような役割を持っているのか、どうすれば防火管理者になれるのかなど、防火管理者になるにあたって知っておいていただきたい情報をまとめてご紹介します。

適切な管理によって火災などの被害を防止できるよう、基礎的な知識を身につけましょう。

防火管理者とは?

about04_img_01

「防火管理者」とは、火災を防止するとともに万が一の火災の際には被害を最小限に留めるための管理を行う人を指します。

管理する建物の消防計画を立て、日常の火気管理や消防設備の維持、消火・避難訓練などを遂行する役割を担います。

防火管理者の具体的な業務内容

防火管理者は、管理する建物において以下のような業務を行わなければなりません。

  • 「防火管理に係る消防計画」の作成・届出
  • 災害時の消火・通報および避難訓練の実施
  • 消防用設備等の点検・整備
  • 火気の使用または取扱いに関する監督
  • 避難もしくは防火上必要な構造および設備の維持管理
  • 建物の収容人員の管理
  • その他防火管理上必要な業務
  • 火元責任者等への適切な指示
  • 消防計画の作成・届出自衛消防訓練

防火管理者になるための講習

about04_img_02

防火管理者は誰でもなれるわけではなく、資格の取得が必要です。

防火管理者の資格には「甲種」と「乙種」の2種類があり、どちらの資格も消防機関などで行われる講習を受けることで取得できます。なお、甲種を取得するには2日、乙種であれば1日の受講が必要です。

管理する建物およびテナントの規模に応じて必要な資格が異なりますので、注意しましょう。

また、資格を取得してから一定の期間が経過している場合には、再講習を受ける必要があります。

何をしたらいいか分からない……そんな方に

ff1

防火管理者に選任されているものの、具体的に何をするべきか分からないという方も少なくありません。

東京を中心とした関東圏で防火対象物点検などを行う「防災サポート」では、防火管理者の方に対する各種サポートも行っていますので、ご不明点がありましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

03-5287-2757
営業時間 9:00-18:00 / 定休日 土日・祝日

合同会社 防災サポート

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-25-8
エコプレイス新宿345

モバイルサイト

合同会社 防災サポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら