ビル・テナントの防火対象物点検なら防災サポート|東京都新宿区

ビルやテナントの防火対象物点検・防災管理点検・防火管理業務のサポートなら、防災サポートにおまかせください。

防災サポート

ホーム ≫ 自衛消防訓練について ≫

自衛消防訓練について

防火管理者としての役割の一つに、「自衛消防訓練の実施」が挙げられます。
しかし、実際には「どんな訓練をすべきなのか?」「いつ訓練をしなければならないのか?」などとお悩みの方も少なくありません。
そこでこちらでは、自衛消防訓練に関する基本的な情報についてご紹介します。

自衛消防訓練は必要?

「防災サポート」では、「そもそも自衛消防訓練は必要なものなの?」というご質問をいただくことがあります。
自衛消防訓練の実施は、オーナーなど防火管理者に対して消防法で定められている義務。建築物の用途に応じて実施回数なども決まっています。

万が一火災が起こった場合、初期消火が間に合えば被害は全焼時の60分の1程度に抑えられると言われています。
建物と利用者を守るためにも、積極的に訓練を行いましょう。

具体的な訓練内容

自衛消防訓練には、以下のような種類があります。それぞれ内容が異なりますので、確認しておきましょう。

消火訓練

about05_img_01

消火器や屋内消火栓の場所を確認し、使い方の説明を行ったり、実際に使用したりする訓練。

避難訓練

about05_img_02

実際の災害を想定し、設定された避難経路を使用して安全な場所まで避難してみるほか、避難器具などを使用する訓練。

通報・伝達訓練

about05_img_03 (1)

災害が発生した際の119番への通報方法の説明や、放送設備の使い方などを覚える訓練。

応急救護訓練

about05_img_04

建物に設置されたAEDの使い方を覚えたり、ケガ人などの搬送方法を覚えたりするための訓練。

総合訓練

about05_img_05

実際の災害発生を想定し、自衛消防の組織に基づく任務に従って火災の発見から消防隊への情報提供までを総合的にシミュレーションする訓練。

お問い合わせはこちら

03-5287-2757
営業時間 9:00-18:00 / 定休日 土日・祝日

合同会社 防災サポート

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-25-8
エコプレイス新宿345

モバイルサイト

合同会社 防災サポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら